7月15日に公開された動画“【LAWSON】SMC組が選ぶナチュラルローソン健康菓子トップ3発表会!【オフコラボ】”で、にじさんじ所属の同期3人ユニット“SMC組”(葉加瀬冬雪さん、夜見れなさん、加賀美ハヤトさん)がナチュラルローソン健康菓子15品目を実食レポートしていました。
ナチュラルローソン健康菓子は“ロカボ”や“ギルトフリー”であることに焦点を当てており、1商品の糖質が10g以下のお菓子です。加賀美ハヤトさん(以下:加賀美社長)の言葉を借りるなら“無罪菓子”ですね。
動画を見て気になった商品がいくつかあり、食べてみたくなったので買ってみることに。
ナチュラルローソンに入るたび、健康菓子の陳列棚が気になってはいたのですが、購入のアクションに踏み切れていなかった筆者、ナチュラルローソン健康菓子初挑戦です。
購入したのはこちらの15品目です。
いざ実食!!!
■1品目 くずきりみたいな黒蜜きなここんにゃくグミ
ひじきみたいな見た目から「これは本当に甘いお菓子なのだろうか」という疑問を抱きつつ、食べてみたら黒蜜の甘みがじゅわ~っと口の中に広がり、驚きました。きなこのザラザラ食感、鼻に抜ける大豆の香りもあります。こんにゃくのような新食感も楽しいです。
黒蜜の甘みが濃厚で、喉にガツンとくるあの感触が味わえます。黒糖の名産地、沖縄県内の工場で生産されているだけあって本格派です。パッケージの裏面を見て気づいたのですが、健康菓子のほとんどがそれぞれ別の工場で製造されていました。ローソンのこだわりを感じますね。
動画では1品目から加賀美社長の健康豆知識が炸裂し、葉加瀬冬雪さん(以下:葉加瀬さん)から“健康おじさん”呼ばわりされておりました。いつまでも健康でいてくださいSMC組の皆さん。
■2品目 こつぶグミ シャインマスカット・巨峰
袋を開けたときの、ブドウ瞬間風速がすごいです。ブドウの香りが目の前にぶわっと広がります。
指の上に乗るくらい小さなグミなのですが、噛み応え抜群なのでお腹が膨れそうです。筆者は一粒につき10回は噛みました。
ブドウの甘みのあとに、巨峰の皮付近にあるような苦味も再現されています。食物繊維が多いのも嬉しいポイントです。
■3品目 こんにゃくチップス のりしお味
動画で3人が食べていたのは“こんにゃくチップス 和風カレー味”でしたが、筆者が行ったローソンにはことごとく陳列されていなかったため、店員さんに聞いてフレーバー違いの“こんにゃくチップス のりしお味”を食べることにしました。
これ、マジで、美味いです。
こんにゃくの周りについている衣のサクサク感がスナック菓子のジャンキーさを演出しており、軽い口当たりながらもきちんと味がついています。
ポテトチップスが食べたくなったらこれを食べましょう。
■4品目 油で揚げないとうもろこしスティック
とうもろこしの自然な甘みと、振りかけてある食塩の塩味が絶妙です。スイーツでもスナックでもない、その真ん中で行ったり来たりしている優柔不断さが逆に魅力的。
カリッと焼き上げたビスケットのようで、噛み応え抜群です。
■5品目 ピスタチオクランチチョコ
優しい味わいです。後半、ホワイトチョコレートの風味が追い上げてきます。しっかりとチョコ。
ピスタチオ感が薄めなので苦手な人でも食べられるかもしれません。
動画では「こんなに糖質オフで本当にチョコなのか?」と疑いながら食べていた3人でしたが、食べた瞬間「チョコだ!」と感動していました。確かにチョコでした。
■6品目 たんぱく質がとれる紅茶仕立てのクッキー
袋を開けた瞬間、アールグレイの香りがぶわっと来ます。口の中でほろほろ崩れるタイプのクッキーで、めちゃくちゃ美味しいです。終始アールグレイの香りを感じられるクッキーでした。
実は筆者、紅茶が苦手なのですが「紅茶好きな人だったらたまらないだろうな」と認めざるを得ない美味しさでしたので、紅茶好きな人にぜひ勧めたいお菓子です。
■7品目 すっぱい梅しそプロテインスナック
梅の酸味で口の中がキュッとしたあとに、しその香りが鼻に抜けるスナックでした。夏にピッタリの爽やかな味わいです。梅しそが抜けたあとは、大豆をボリボリ食べている感じです。かなり噛み応えあるのでお腹いっぱいになります。
ナチュラルローソン健康菓子シリーズの中で最もたんぱく質が多く含まれている商品です!
■8品目 パリパリ食感のチーズチップス
思ったより厚みがないというのが初見の印象です。チーズの香りはすごいのですが、味としてはひと味足りないかもしれません。逆に言えば軽い口当たりなので、ぱくぱく食べられます。
乳酸菌が200億含まれているというのも魅力的ですね。
含まれている乳酸菌の多さに夜見れなさん(以下:夜見さん)が「私の一部一部がもしかしたら乳酸菌になるくらい」と迷言を発し、葉加瀬さんが「ミドルネームに“乳酸菌”を入れろ~!」とすかさずツッコミ。こうして“夜見・乳酸菌・れな”が誕生しました。お腹に寄り添ってくれそうです。
■9品目 糖質50%オフのホームパイmini
本家ホームパイのような甘さはありません。甘いものが苦手、パイ生地そのものの味が好き、という方にオススメです。
分厚いので食べ応えもあります。
「あの日、友達の家で食べたホームパイだ」と“糖質50%オフのホームパイmini”の再現度に感動しつつ、時の流れを感じている加賀美社長に対し、葉加瀬さんが「おじさんってこと……?」と一言。
やたら“加賀美ハヤト=おじさん”発言をする葉加瀬さんですが、さらに「加賀美さんのことをあんまりお兄さんだと思っていない」、「おじさんの殻を被った中身小学生だと思っています」とグサグサくる発言を連発。加賀美社長、たじたじです。
■10品目 オーツブランの堅焼きおっとっと
オーツブランということで味気ないものを想像していたのですが、ちゃんとスナックでした。チキンパウダーが本当に美味しい。噛んでいると段々おからの味がしてきます。
堅焼きなので噛み応えもあり、お腹が膨れました。
本家おっとっとより二回りほど大きな“オーツブランの堅焼きおっとっと”に「おっとっとも成長してるなぁ!」と言う夜見さん。バブみを感じました。
いま食べているおっとっとの形を「フグ!」、「イカ!」、「クジラ!」と申告し合うSMC組、かわいいですね。
■11品目 ブランハーベストミニ 香ばしアーモンド
本家ハーベストは甘いお菓子だと思いますが、このハーベストはどちらかというとしょっぱい寄りかもしれません。生地の持つ自然な甘みに食塩が良いアクセントになっていて、とても美味しいです。
内容量が多いのも嬉しいポイント。1回では食べきれないほどの量が入っています。
加賀美社長いわく、「お酒に合いそう」なお菓子だそうです。
■12品目 ブランクリームサンド
ビスケット生地が柔らかくほろほろと崩れるので、すぐにバニラクリームと一体になります。
優しい甘さなのですが、食べたあと「お菓子を食べた」という満足感を得られる驚き。個包装になっているので、ひとつ摘まんで終わりにできるのが良いです。
■13品目 くるみとココナッツのキャラメリゼ
しっかり甘いです。
くるみ、ココナッツ、アーモンドと3種類のナッツが入っているので、食感にも味にも飽きが来ないという素晴らしさ。ナッツ好きにオススメです。
■14品目 香ばし大豆のソイクランチチョコ
あまり甘くない、かといってビターでもない、優しい味わいのチョコです。クランチ感がすごく、これでもかとザクザク噛み応えがあります。
大豆の香ばしさが鼻に抜けますが、どのあたりが“健康菓子”なのかと首を捻るほど“チョコ”です。
■15品目 マヌカハニーアーモンド
かなり本格的にマヌカハニーの香り、味がします。ハチミツの独特な風味が好きな人ならヒットすると思いますが、そうでない人は苦手かもしれません。
独創的で唯一無二な商品だと思います。
結論、“健康菓子”は美味しい栄養食品です!
今回食べた15品目の中で筆者のTOP3を決めるとしたら、
1位 こんにゃくチップス のりしお味
2位 ブランハーベストミニ 香ばしアーモンド
3位 くるみとココナッツのキャラメリゼ
です!
こんにゃくチップス のりしお味は食べた瞬間に優勝が決まりました。普通にスナック菓子です。
ブランハーベストミニ 香ばしアーモンドは好みの味だったのと、量が多かったので選びました。
くるみとココナッツのキャラメリゼは、個人的には少し甘いかなという所感でしたがコーヒーのお供にと考えたとき、真っ先に浮かんだのでこちらにしました。
SMC組のTOP3はそれぞれ、
葉加瀬冬雪さん
1位 こんにゃくチップス 和風カレー味
2位 ブランハーベストミニ 香ばしアーモンド
3位 ピスタチオクランチチョコ
夜見れなさん
1位 こんにゃくチップス 和風カレー味
2位 油で揚げないとうもろこしスティック
3位 糖質50%オフのホームパイmini
加賀美ハヤトさん
1位 こつぶグミ シャインマスカット・巨峰
2位 オーツブランの堅焼きおっとっと
3位 ブランクリームサンド
となっております。
やはりこんにゃくチップスの美味しさはズバ抜けているようです。今回筆者が食べたのはのりしお味でしたが、SMC組が食べた和風カレー味も美味しそうですね。いつかリベンジしたいです。
“健康菓子”に「カロリーや糖質を抑えたぶん美味しくなさそう」というマイナスイメージを抱いていた筆者でしたが、覆されました。どれも美味しかったです。この美味しさで糖質オフ、さらには必要な栄養素も取れるとなると、間食をするなら積極的に食べたくなりますね。
ただ好みはあると思いますので、自分にとってのティア1を皆さまも探してみてください。ちなみに、こんにゃくチップスは誰が食べても美味しいと感じるはずです。
こんにゃくチップスとSMC組をどうぞよろしくお願い致します。
葉加瀬 冬雪 / Hakase Fuyuki - YouTube